梅雨と「陰」と読書の季節③

例えば今、

超絶蒸し暑い日々が続いていますが、

この雨や湿気は「

晴や乾燥の「」と対をなしています。


このの季節を

受け入れ、活用することで

次の一年中で1番強い「」の季節を乗り切ることができるのです。


「陰」の季節の間に

身体を整えましょう。


特に日本人は

湿気に弱い人種と東洋医学では言われているので

この時期に無理…身体の限度を超えて動こうとする

どうしても体調を崩しがちです。

前の記事にも書かせていただきましたが、

「痰湿」つまり体内で必要以上の栄養分と水分がくっついたものが

体内で悪さをしでかすのです。


正直、湿の季節に食べ過ぎを控えても

遅いんですよね〜残念!

せめて、前の季節。のうちに、食事を控えていると、まだ楽にこの梅雨を過ごせるんです。


なので、私は叫びたい。

梅雨」を活かして

次の季節。夏に備えよ!


梅雨の季節に、無理なくできること。


それは、

①蒸し暑さを利用してジットリと汗をかき、しっかりと毛穴を開く。


えーーーーークーラーかけたらアカンのおおおおおお〜〜〜〜?

っていう悲鳴が起きそうですが、

一日中、耐えよ、というわけではありません。


例えば、お風呂上がりにすぐにクーラーキンキンに冷えたお部屋に入るのではなく

うっすら汗をかいてそれを拭いてから、

28°くらいに設定した湿気を減らした涼しい部屋に行く。


え?風呂上がりに汗って汚くない?

いいえ、汚いのは、あなたの身体の毛穴の奥にまだ潜んでいる

冬の間に溜まった老廃物です。

こいつらは、冬の間、汗をかかないことをいいことに毛穴の奥に巣くってらっしゃいます。


今、しっかりジットリ汗をかいておくことで、

体内の老廃物が排出することができるんです。

夏の皮膚のトラブル(汗疹や湿疹、肌荒れなど)を梅雨ならタダで予防できまっせ!


あと、この時期に汗をしっかりとかくことで、

汗腺を開くことができます。

つまり、

汗をかける身体を作ること。


夏場に汗をかけないと体内に熱がこもってしまいます。

軽くは夏バテ、冷房冷え、

重篤になると心臓疾患や精神疾患などの病気の原因にもなります。


今、サウナ〜が流行していますが、超自然のサウナをするべき季節。

それが「梅雨」なんです。


②外出できない雨の日こそ、家で体調を整えよう!


雨の日って、外出し辛いですよね。

靴やズボンはベチャベチャになるし、カバンも濡れるし。

息をするにも、湿気多くて息すらし辛い日もあるくらい。


ならばそんな日は逆手にとって、

読書家の掃除など、家でのお仕事に時間を割り当てちゃいましょう♪


今は、雨の日でもスポーツジムに通ってまで運動できる世の中になりましたが、

前にも書きましたが、

この時期に、身体の限度を超える運動をすると体調崩しがちなんですよね〜


昔から、雨の日は本を読んだり… 

  なんか、文学的で風流ですよね〜

チマチマ、ヘタをほじくり出す梅仕事をしたり…

  梅の香りに包まれて、超幸せな気分になりますなぁ〜

湿気を活かして窓拭きしたり、床拭きしたり…

  夏のダニが爆増する前に、大掃除、大切!カビ防止にもなるよ⭐︎


あまり、外出して動き回らず、

新しいことは控えて、

」の力を活かして

家の中を整える。身体の中を整える。頭の中を整える。


自身を内省することにより、

より次のジャンプを大きくすることが出来る時期。


「梅雨」を楽しみましょ!


いいね&コメント&フォローもよろしくお願い致します。

 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 梅雨にしんどいのが残っているあなたに、ぜひ鍼灸! 

お灸と鍼を使って、あなたの体を除湿します🎵 

 こちらの公式ラインサイトからご予約受付しております。 

 https://lin.ee/IwxCk0N 

 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎






































かーさまんま鍼灸

こんにちは おかあさん鍼灸師の 田中雅子です。 大阪にて 枇杷葉温圧をはじめ、 小児はり、美容鍼、 全身治療を中心に 施術をいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000